子育て

B型のベビーカーはいつから使える?|フルリクライニングに出来るおすすめベビーカー

ベビーカーの写真

はじめに

赤ちゃんと快適にお出かけるすのに欠かせないベビーカー

これからベビーカーを買いたいけれど、A型とB型どっちにしよう?
B型が欲しいけれどいつから使えるんだろう?
という疑問にお答えします。

かつて私も同じことで悩んだので、我が家が選んだ「リクライニングできるB型ベビーカー」についてもお伝えします。
参考になれば嬉しいです!

ベビーカーの写真

B型ベビーカーとは

ベビーカーを選ぶ際の区分として「A型」「B型」の2種類がありますが、これはSGの安全基準で定められたものです。

B型ベビーカーとは

おすわりができる時期(7か月)から使用でき、最長で48か月までの間で使用期間を定めたベビーカー

とされており、おすわりをして乗るものがB型にあたります。

リクライニングの角度やクッション性、対面/背面などの機能で「新生児期を過ぎて(1カ月)から使える」A型と区別されています。

B型ベビーカーのメリット

B型ベビーカーのメリットは、何と言っても軽くて手軽に使えることです。

新生児から使えるA型ベビーカーは、装備がしっかりしているので、どうしても重くなってしまいがち。
その点B型ベビーカーは軽量かつコンパクトなので女性でも片手でラクラク持ち上げられます。

・軽いので持ち運びに便利

・コンパクトなので場所を取らない(家での収納、お出かけ先でも)

・移動がラク

・A型に比べて値段が安い(ものが多い)

お出かけ先で赤ちゃんがグズってしまいベビーカーに乗らなくなってしまった時、B型ベビーカーならば折りたたんで持ち歩いたり、駅で階段の登り降りも簡単に出来るので便利ですよ。

B型ベビーカーのデメリット

B型ベビーカーは手軽に使える分、機能面・安心感ではA型に劣ります。

・A型に比べて安定性が低い

・対面式ではないので赤ちゃんの様子を覗き込んで見る必要がある

・座面が低いものが多く、地面の照り返しなどで赤ちゃんが暑い

B型ベビーカーはいつから使える?

SGの安全基準では、B型ベビーカーの使える時期は
腰がすわってから(ひとりでお座りができる)~最大48カ月」とされおり、
「7か月から使用」と記載されています。

ただし7か月になった=B型ベビーカーに乗せられるということではなく、あくまでも「腰がすわってから」が前提です。
腰がすわっていないのに、長時間お座りの体勢で移動することは赤ちゃんの負担になりますので、発達に合わせて使うようにしてください。

それでは逆に、7か月を過ぎてからでないとB型ベビーカーは使えないのでしょうか?

これについてはこのあと詳しく書きますが、我が家はリクライニング機能がついた、腰すわり前から使えるB型ベビーカーを選びました。

そういったものを選べば7か月より前に乗せる際にも安心ですよ。

我が家の場合(7か月より前には乗れないの?)

我が家がB型ベビーカーの購入を検討したのは、長男が6カ月のときでした。

旅行に行く予定があり、それまで使っていた対面式のA型ベビーカーは不便かなと思い始めました。
大きさも重さもかなりのもので、旅行中に持ち歩くのは大変そうでした。

けれど子供は腰がすわるといわれる7か月より手前。
どうしたらいいの?と悩みました。

6か月ということでお座りは短時間ならできるようになっていましたが、初めての子育てのため慎重にいきたかったことと、子供が寝てしまった際にリクライニングがないのは可哀そうかなと思いました。

そこで様々なベビーカーを探した結果「リクライニングができるB型ベビーカー」がいいという結論になりました。

候補に挙がったのは次の3つ。

  • コンビ「F2」
  • アップリカ「マジカルエアー」
  • リッチェル「カルガループラス」

いずれも国内メーカーが出している人気のB型ベビーカーです。アカチャンホンポやベビザラスなどでも取り扱いがあるので試乗も簡単にできました。

それぞれを一言で表すと、

・見た目がシンプルで格好良い「F2」

・圧倒的に軽い「カルガループラス」

・全体的にバランスが良く価格がお手頃な「マジカルエアー」

という印象でした。

「マジカルエアー」の安さは魅力的でしたが、当時はデザインがちょっとダサかったんですよね…
今のモデルはかわいくなったなと思います。

メーカー 商品名 価格(税込) 重さ リクライニング カゴ容量 見た目
コンビ F2 27,000円 3.7kg 120~135°
アップリカ マジカルエアー 24,840円 3.2kg 117~135° 25ℓ △(当時)
リッチェル カルガループラス 29,160円 3.0kg 110~130° 18ℓ

比べてみると一長一短で、どれにしようか決めかねてカタログを眺めていたところ…見つけたんです。

コンビの「F2」の手軽さはそのままに、フルリクライニングに出来て新生児から使えるF2プラス」なるモデルがあることを。

お値段はプラス1万円ほどしますが、本体の重さはほぼ変わらず、リクライニングの角度がより大きく倒せるようになっているため、腰すわり前の生後1ヵ月から使えるとのこと。

これが決め手になりました。

まだ6ヵ月だった子供を乗せるにはフルリクライニングに出来たほうが絶対安心だし、2人目を作ることも考えていたので新生児から使えれば兄弟で一緒に使える!ということで、我が家は最終的に「F2プラス」を購入したのでした。

F2プラスも加えた比較表はこちら。

何を重視するかはそれぞれだと思いますが、もし我が家と同じように5-6ヵ月頃でも安心して使えるB型ベビーカーを探している方や、2人目を考えている方には「F2プラス」はおすすめですよ。

メーカー 商品名 価格(税込) 使用時期 重さ リクライニング カゴ容量 見た目
コンビ F2 27,000円 7か月~ 3.7kg 120~135°
F2プラス 37,800円 1か月~ 3.8kg 120~165°
アップリカ マジカルエアー 24,840円 7か月~ 3.2kg 117~135° 25ℓ
リッチェル カルガループラス 29,160円 7か月~ 3.0kg 110~130° 18ℓ

F2プラスを使ってみて

最後に、「F2プラス」の感想も書いておこうと思います。

当時6ヵ月の長男を連れての旅行は、ベビーカーがコンパクトなので新幹線に乗った時にもかさばらずに持ち込めて良かったです。
長男は起きているときはお座り(ややリクライニングを倒して角度調整しました)でご機嫌に過ごし、寝てしまったときにはフルリクライニングと使い分け。
抱っこ紐との兼用でしたが、抱っこをしている時にも、ベビーカーが軽かったので持ち運びしやすかったです。

そして現在の我が家では、長男も、腰すわり前の次男も「F2プラス」に乗せています。

長男の時に使っていたA型ベビーカーはお蔵入りしました…。
理由は重くて不便だから。

これは「F2プラス」に限らずB型のベビーカーすべてに言えることですが、軽くて押しやすいって本当に便利です。

また、気になる新生児からの使用について。
次男は生後2か月から乗せていますが、そんなにグズることもなくお出掛け先でも機嫌よく乗ってくれています。

A型ベビーカーに比べれば、対面式ではないし、クッションなどもついていませんが、大きな不便は感じていません。

我が家ではまだまだ長男もベビーカーが必要なので、平日は長男をベビーカーで保育園に送っていき(次男はエルゴ)、その後出掛ける時などにリクライニングを倒して次男を乗せるという使い方をしています。

ベルトは長男のサイズに合わせていて次男を乗せる時も調整はしませんが、リクライニングを倒せば、まずずり落ちることはなさそうです。

悪かった点は、バスケットのサイズが小さくて荷物があまり入らないこと!
これだけはもう少し大きくしてください、とコンビさんに訴えたいです。

でもバスケット以外の部分は総じてとても気に入っているので本当におすすめです。今は新モデルも出たようでこちらもシンプルで格好いいですね。

おわりに

7ヵ月から使えるB型ベビーカー。

我が家は腰すわり前から使える「F2プラス」を選びましたが、それぞれのベビーカーに特徴がありますので、重視したいポイントに沿って選ぶといいと思います。

お気に入りのB型ベビーカーで快適な育児ライフを送りましょう。

おすすめ商品